四方山話

旅行記を中心に書いています。

グランパス必勝祈願ウォーク 名鉄三河線(知立→碧南)

 

 グランパスの勝利を祈願するには、鉄道路線の各駅を徒歩(あるいは自転車)で巡ると良いらしい。

 そんな噂(ソースはTwitter)を聞いたら何だかやってみたくなるじゃないですか。やってしまいしたよ。お遍路歩きましたよー。

 

 今回の話はその感想です。教訓も交えながら振り返りますので、これからお遍路をされる予定の方々のご参考になれば幸いです。

 

1.概要

 

 (1)日時 2020年9月18日(木) 午前11時~

 (2)路線 名古屋鉄道 三河線(海線)

  ➀出発地 知立駅(愛知県知立市)

  ②目的地 碧南駅(愛知県碧南市)

  ③距離 おおよそ20km

 (3)参加者 私1名 (ぴえん) 

名鉄三河線について

 三河線は、愛知県の西三河地方を南北に結ぶローカル線です。路線の大半は単線(片側交互通行)で、昼間は2両編成、ラッシュ時でも4両編成で運行されるのどかな路線です。

 この路線について、知立駅から北側の豊田・猿投方面へ向かう路線を「山線」(やません)、南側の刈谷・碧南方面へ向かう路線を「海線」(うみせん)と呼ぶことがあります。

 グランパスファミリーにおかれましては、名古屋や東岡崎豊橋などから豊田スタジアムへ行くルートの1つとして、山線が馴染み深いと思います。

2.事前準備

路線の選択

 さてさてどこを歩くか。私が候補として挙げたのは以下の路線です。

 ①名鉄西尾線 新安城→吉良吉田

 ②名鉄蒲郡線 蒲郡→吉良吉田

 ③名鉄三河線(山線) 知立→猿投

 ④名鉄三河線(海線) 知立→碧南

 ⑤東海交通事業城北線 枇杷島→勝川

 ⑥愛知環状鉄道 岡崎→新豊田

 

 ただし、体力面と安全面等を考慮すると、以下のポイントを大事にすべきです。 

 ○自分にとって適切な距離か

 ○地形(アップダウン)

 ○ルート上にコンビニと薬局はあるか

 ○風景が楽しいか(歩くモチベーションを保てるか)

 

 以上の候補とポイントを合わせて考えると

 ①西尾線

  ×距離が26kmもあって難しい

 ②蒲郡線

  ◎海岸線の景色はすごく良い

  ×形原から三河鳥羽辺りまでコンビニ等が消える

  ×アップダウンがある

 ③山線

  △昔、学校行事で歩いてつらかった()

  △豊スタへ行くルートだから、どなたかが歩いてくださるはず()

 ⑤城北線

  △距離11kmはお手軽だが、いかんせんマニアック路線だし景色が地味

 ⑥愛環

  △途中にある某社工場が広すぎてつらくなりそう

 

 【結論】他の路線と比較してバランスの良さそうな④海線にしよう

 

 あとはGoogleマップで出発地、目的地、経由する各駅を入力してルートを調べれば良いのですが、Googleマップはあくまで理想のルート(距離)と所要時間しか知らせてくれませんので、現実と乖離することに注意が必要です。

自分の歩くペースを把握する

  今回、歩く距離やペースを把握するために「アディダスランニング」というスマホアプリを利用することにしました。

 【iOS版】https://www.runtastic.com/apps/iphone/runtastic/lite

 【Android版】https://www.runtastic.com/apps/android/runtastic/lite

 

 後にも触れますが、このアプリ、使い勝手がかなり良かったです。

 

 そして、これを事前の日常生活で使いました。通勤や休日で街中を歩いたり、家の近所を歩いたりしました。

  その結果、私個人のペースは早歩きで12分/1km、ゆったり歩きで17分/1kmでした。つまり、平均ペース14~15分/1kmを維持すれば、平坦な道であれば5時間で20kmを制覇できそうだなということです。もちろん、途中の休憩時間を考慮する必要はあります。

 

goo.gl

 あと、先ほど触れた件で、Googleマップ知立→碧南なら約4時間で行けますよーって知らせてくれましたが、アプリの実測値を見ればその理想は実現しなさそうだとわかりましたね。。。

天候

 言わずもがな重視して、日取りを決めました。

 ちなみに台風とゲリラ豪雨で2度延期しました。。。笑

持ち物

  水分、タオル、帽子、替えのTシャツ、スマホ、モバイルバッテリー、財布、ファーストエイドキット(消毒液、テーピング、シップ、包帯、ガーゼ)

 これら全てを重くならないように収めました。水分は全て現地調達するのが良いと思います。

3.当日の様子

 当日の様子はTwitterの投稿をご覧になっていただきたいのですが、今見るとなかなか狂気じみた文面ですね…(恥ずかしい)。

 最初の投稿ですが、お遍路ということで真っ先に思い浮かべたのが「水曜どうでしょう」というテレビ番組の企画の四国八十八箇所シリーズでしたので、そのパロディっぽく書いてみました。その番組の中では、今や日本を代表するトップ俳優となられた大泉洋さんが「どうでしょうゼミナール」の塾長に扮し、受験生の合格を祈願して四国八十八箇所行くぞー!と叫ぶのです。

4.反省・教訓

歩行の記録

 事前想定5時間+休憩40分+ロス20分で、トータルしてだいたい良い結果かなと思えましたが、後日アディダスのアプリで計測結果を確認したところ、さらに色々とわかりました。

電車が見えるのは楽しいが時間を食った

 鉄道好きの人間にとって、路線に沿って歩くというのは電車と一緒に歩けて楽しいですし、歩くモチベーションが維持されます。

 しかし、楽しいゆえに撮影に夢中になる時間帯があり、それが余計なタイムロスになってしまいました。結果として適度に休憩する時間を作ることができましたが。。。笑

 

時間は食ったが飯を食うのを忘れた

 高浜市吉浜駅を過ぎたあたりで気づいたのです。

 

 おみ)吉浜でだいたい10kmだし折り返し地点だな…。でもこの先のパワーが出なさそうな予感がする…身体がそう言っている…なぜだ…あっ飯食ってなかった…。

 

 歩くのに、制覇するのに夢中になり、スポーツドリンク以外でエネルギーを摂取することを失念していました。慌てて近くのセブンイレブンに入って昼食としました。ちなみにこの時点で推計800キロカロリーを消費していましたし、全く危なっかしいですね。。。

楽しいのは15kmまでだった

  ここからは完全に私の感覚ですが、15kmまでは楽しかったです。10km地点で食事をし、Twitterでフォロワーさんから激励のコメントをいただき、さあまた頑張ろうってなっていました。

 

f:id:omh_gra:20200919132802j:plain
f:id:omh_gra:20200919140646p:plain

 

 14-15kmで坂道のアップダウンがあってペースが落ちた分、取り戻そうと12分台のペースでまくったようです。ところが17km周辺でガクっと落ちます。この辺りから膝の裏の筋肉に疲労と痛みを感じていました。いかんいかんとまた取り戻そうとします(18-20km、14分台ペース)。そうしたら今度は足の裏が痛くなりました。土踏まずの疲労とマメでした…。

 あとはご覧の通りです。最後、碧南中央駅から碧南駅の2kmしかない距離がめちゃくちゃしんどかった…。2枚目の画像で色が黄色になっている辺りです。あと5kmあったら危なかったです。

 ただ、ここで持ち物のファーストエイドキットが大いに役立ちました。

教訓

 ○歩く趣旨・目的を忘れないこと

 ○水分以外のエネルギー摂取を忘れないこと

 ○自分にとっての適切な距離を見誤らないこと

 

 1点目は、多くの方が大丈夫そうです。笑

 2点目は、勢いで行けるやろ!って方は要注意です。夢中になりすぎると忘れます。そこで、例えばカロリーメイトウィダー等の携行できる食べ物を持参すると良さそうです。

 3点目は難しいのですが、過去の経験と普段の運動習慣から判断するしかなさそうです。私の場合、学生時代に長距離を歩く機会があり、20kmがどんなものかをだいたい覚えていました。

 また、日常的に剣道をやる機会があるのですが、当然のことながら、瞬発系のスポーツと持続系のそれは全然違うものですし、そこを若干見誤ってしまいました。

おわりに

 しかし、道のりを振り返ると、歩くのは苦しいようで実際楽しかったという感想となりました。見たことのない景色がありましたし、歩きながら色々考えを整理できたような気もします。

 それに忘れてはいけません、グランパスの勝利祈願。いやあまじで頑張ってほしいです。

 ここまで長々とご覧いただき、ありがとうございました。ではー。