四方山話

旅行記を中心に書いています。

【遠征記】その時、私はポーランドの太陽を見た。 2021アウェイ吹田

 

11月20日(土)のガンバ大阪戦、現地へ行ってきました。

 

※事前に色々と書きました。

omh-gra.hatenablog.com

 

 

旅程

 

【試合当日・11月20日(土)】

名古屋→京都→茨木→太陽の塔・内部公開

パナスタ吹田で試合観戦→京都(宿泊)

 

【翌日・11月21日(日)】

京都→京橋で昼呑み大阪城公園で観劇→京都→名古屋

 

当日の様子

アクセス

 

名古屋駅を朝8時台に出て、10時30分頃にJR茨木駅に到着。

そこからレンタサイクル(200円)に乗り、万博記念公園へ。

 

 

しんどくない緩やかな上り坂で、15~20分で到着しました。

 

 

今回、パナスタへ行く前に万博記念公園を見学しましたが、そこからパナスタへ向かうにはそこそこ距離があるところ、自転車でささっと行けたのでかなり便利でした。

 

ちなみにパナスタの駐輪場はアウェイ(ビジター)側の近くでした。

 

スタジアム

f:id:omh_gra:20211124001921j:plain

 

今回はVTシートだったので、バックスタンド側でワクチン接種証明or陰性証明の確認を受けました。

 

ブースでは確認を済ませた人向けにガンバグッズが当たる抽選が行われており…

f:id:omh_gra:20211125184441j:plain

 

ガンバエンブレムのでっかいステッカーを貰いました。

しかし、こんなにでかいのどこに貼ったらええんや…。笑

 

f:id:omh_gra:20211124001930j:plain

 

いやあ、やはり良いですな。ヨーロッパのスタジアムに似ていて。

 

ところでスタグルは?

えっ…無い…

ふぁっ!?なんで?

VTシートからビジター側の売店までが2階分ぐらいあって、上り下りしていたら練習見れないし試合始まっちゃうしでぶつぶつ

どうせ太陽の塔で時間かかったんやろ

大変申し訳ございませんでした

ああ…くくるのたこ焼き…無いんか…

そもそもあれめっちゃ並ぶんすよ…

 

※次戦11月27日(土)の長居ではスタジアムをちゃんと楽しもうと思います。

 

なお、試合の方ですが

www.youtube.com

 

柿谷のトラップで絶頂。

クバは太陽でした。(?)

 

試合前

 

ここから先は試合前後のエンジョイ要素です。

 

太陽の塔・内部公開

 

 

もとい、太陽の塔。1970年大阪万博のシンボルです。

f:id:omh_gra:20211123183414j:plain
f:id:omh_gra:20211123183419j:plain

 

その太陽の塔、実は内部を見学できます。

塔を外から見ると、表に2つの顔、裏に1つの顔がありますが、内部には「地底の太陽」と「生命の樹」があります。

それら内部の2点が復元され、2018年より一般公開されています。

 

f:id:omh_gra:20211123233246j:plain
f:id:omh_gra:20211123183424j:plain

 

人気なので、事前予約&決済をして観てきました。

taiyounotou-expo70.jp

 

地底の太陽

f:id:omh_gra:20211123234757j:plain

f:id:omh_gra:20211123234950j:plain
f:id:omh_gra:20211123234940j:plain


「地底の太陽」は完全レプリカで、1970年万博の閉幕後に破棄され行方不明になっていた物を、当時の図面を参考に再現したそうです。

 

生命の樹

f:id:omh_gra:20211123235335j:plain

 

なんじゃこりゃ。

 

f:id:omh_gra:20211123235447j:plain

 

いやもう圧倒され、鳥肌が立ちました。

 

生命の樹」は、下から上へ向かって、古代からの生物の進化の過程が表現された作品で、それを階段を上りながら見学します。万博当時はエスカレーター(老朽化のため撤去)で見学したそうです。

 

外周(塔の内壁)にある突起物は全て音響装置です。それにより塔の上までテーマ曲がしっかり響き、何やら不気味で壮大な雰囲気でした。

 

f:id:omh_gra:20211125193740j:plain

 

なお、撮影は1階でのみ許可されており、階段を上ってから先は展示物保護のために禁止となっていました。

 

ショートムービー

 

「地底の太陽」と「生命の樹」の様子をまとめた動画です。

youtu.be

 

ご興味のある方は、復元前の「生命の樹」と見比べてみて下さい。設置物の数が全く違いますし、損傷も見られます。

www.youtube.com

 

試合後

 

今回の宿泊地は京都でした。

f:id:omh_gra:20211125200420j:plain

 

この日は紅葉シーズン真っ盛り。道路は渋滞し、バスは混雑、駅に空のタクシーが1台も無く、大変な事になっていました。

 

銭湯

そこで、京都駅から徒歩で15分、サウナの梅湯でゆっくりすることにしました。

f:id:omh_gra:20211125200547j:plain


ここは京都在住時に大変お世話になったところで、愛知へ移って以後も京都へ行った際は立ち寄っています。

 

熱い湯船と水風呂の往復でしっかり温まった後は…

f:id:omh_gra:20211125202253j:plain

 

風呂上がりのドリンクが充実していて、ビールやチューハイも置いてありますし、銭湯グッズや京野菜の販売もあります。

 

極楽でした。

sauna-ikitai.com

 

 

祝杯

祇園方面で行きたかったお店がことごとくラストオーダーで、空腹で街を彷徨う事態に。

結局、深夜まで確実に開いている、木屋町焼肉店・三条大紹閣へ。

 

 

瓶ビール、キムチ、ハツ刺し、ハラミ、ミノ、アギ、〆に冷麺。

 

 

 

お宿紹介

Len Kyoto Kawaramachi

河原町松原にあるゲストハウスです。過去にも何度かお世話になりました。

f:id:omh_gra:20211125223449j:plain
f:id:omh_gra:20211125223536j:plain

 

ドミトリー1泊2,500円前後+宿泊税200円

2人以上であれば個室もあります。

 

1階はフロントとカフェ・ダイニングバー。クラフトビールが豊富に揃っています。

 

f:id:omh_gra:20211125223816j:plain
f:id:omh_gra:20211125223829j:plain

 

2階には宿泊者の共用スペース。

 

f:id:omh_gra:20211125224156j:plain

 

Lenの共用スペースは静かなので好きです。セルフサービスのコーヒーか紅茶を飲みながら、読書やPC作業もできます。

 

backpackersjapan.co.jp

 

 

翌日

 

朝7時半、散歩がてら京都駅の方向へ下り、本家第一旭で朝ラーメンを食べようとしましたが…

 

 

不貞腐れながら北へ戻り、朝食は四条新京極の都そば(立ちそば)。

 

そして、再び大阪へ向かうのでした。

f:id:omh_gra:20211125230641j:plain

 

プレミアムシート(運賃+500円)

f:id:omh_gra:20211125230650j:plain
f:id:omh_gra:20211125230707j:plain

 

京橋で昼呑み

街並みからもう最高。

f:id:omh_gra:20211125231301j:plain

 

グランシャトーの歌を聴きながら、アーケードへ。

f:id:omh_gra:20211125231331j:plain
f:id:omh_gra:20211125231319j:plain

 

テキトーに「鳥の巣」へ

 

f:id:omh_gra:20211125231153j:plain

f:id:omh_gra:20211125231208j:plain
f:id:omh_gra:20211125231521j:plain

 

酎ハイ1杯と串8本で1,500円ぐらいでした。

 

 

本当は「まつい」「丸徳」「京橋うどん」にも入りたかったのですが、時間がありませんでした。

 

関西演劇祭

旅のラストイベントは観劇でした。

f:id:omh_gra:20211125232738j:plain
f:id:omh_gra:20211125232747j:plain

 

大阪城公園COOL JAPAN PARK OSAKA SSホールで「関西演劇祭2021」という小演劇のイベントを観てきました。

kansai-engekisai.com

 

ここに自分の知り合いの俳優さんが出演されたので、その縁でした。

 

劇の内容については詳しく喋れませんが、1年半のコロナ禍を意識させられるもので、大変感激しました。

f:id:omh_gra:20211125233902j:plain

 

そうそう。会場には審査員として板尾創路さんや行定勲さんらがいらしていて、普通に後ろの席に座っておられてびびりました。

 

ちなみにその前日ならイベント実行委員長である吉岡里帆さんも来ていたとか………なんてこった………。

 

おわりに

 

いやあ…また長くなってしまいました。相変わらずタイトルと内容が一致しませんが、こんな感じでまた平和に遠征できたらなと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ではでは。

 

 

(長居遠征へつづく)